• TOP
  • 会社案内
  • 製品紹介
  • 技術開発
  • 設備、資格
  • 採用情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 社会貢献
  • セキュリティ
 会社案内  

お客様のために、良い製品を、安全に早く安くつくる事を念頭に、

モノづくり誠和は「環境・品質・安全」を融合し、さらなる飛躍を目指します!


ごあいさつ

 

弊社は、昭和37年設立以来今日まで半世紀以上に渡り、一貫してプレス・板金・溶接・切削・レーザー加工部品等の開発製造販売を主な事業として取り組んできました。また、近年では組立加工や塗装工程、測定検査体制を整え、生産から品質保証体制・出荷に至る、社内一貫体制構築によるワンストップ経営を果し、お客様の視点に立った「安心・安全や低価格・短納期化」を実現致しました。この間幾多の経営課題に直面しながらも多くの方々の協力もあって、今日ではお客様や弊社のパートナー、地域社会よりある程度評価されるまでに至りました。

弊社の商品群は、鉄道車両部品、自動車用部品、産業機械用部品、電気設備用部品、パーキングシステム用部品、建設用部品、等多種に渡っており、広い分野のお客様に対応させていただいております。

中でも鉄道車両用ブレーキ部品の技術力は重要保安部品としてブレーキメーカー様より永きに渡り高い評価を得、その技術力と信頼こそが礎となり、パーキングメーカー様や多岐に渡る業種のお客様より、信頼と実績を築得た事と考えます。今後も、さらなるお客様満足度の向上を目指し、技術の高度化を図り、高品質で低価格になるよう製造プロセスの改革に取り組みます。

そして、混沌とする時代を切り開く為にも、新らしい分野へ挑戦し、環境保全や社会貢献を念頭に、社会に必要とされ、愛される企業に歩を進め続けてまいります。

これからも弊社のチャレンジ精神に皆様方のより一層のご支援、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役 多田 征訓


会社理念  

 

私達はものづくり企業としての加工技術を通し、社会に貢献し、私達の幸福と企業の存在価値を高め人々のより良い豊かさを支え続けます。

 

 この「理念」を背景として、以下の価値観を共有します。

 

1.私達のお客様に 

      お客様いちばん

      たゆまぬ技術向上心をもった製品開発

2.私達を取り巻く地域社会に

      責任を持った企業人

      地域社会と地球環境への貢献

3.私達ひとりひとりは

      個人個人の尊重とやりがいの追求

      たゆまぬ革新と創造力の発揮

      感謝の心、謙虚な心、明るい職場の構築

4.そして、私達の企業は

      ものづくりは人づくり

      企業価値の継続的成長と協働・協創の心


会社方針 

 

『お客様いちばん』

お客様の視点に立った考え方を全ての基本とし、お客様に喜ばれる製品を提供して、信頼と利益を得、社会に貢献する。

『ものづくりは人づくり』

人が物をつくりだす事を原点に、良い製品は優れた人材が生み出すと考え、常に人財育成に努め社員の喜びと会社の発展に寄与する。

『より短納期』

会社の生き残りをかけ、他社との差別化として、高品質・適正低価格は前提に、短納期によるものづくりを常に追求し続ける。


会社概要
 名称  株式会社 誠和製作所
所在地 群馬県館林市近藤町318-10(金属工業団地内)
 

TEL:0276-72-5107            FAX:0276-72-5108

 

E-mail:seiwa.ss@sky.plala.or.jp

設立年月日

昭和37年1月11日

代表取締役社長

多田  征訓

 資本金  1,000万円
 工場敷地  3,300㎡
 建物  1,860㎡
契約電力 150kw
従業員 22名
事業内容 金属加工業
販売高 年間2億5千万円
主要取引先  曙ブレーキ工業㈱、新明和パークテック㈱、東邦車輌㈱
   東京フォーミング㈱、三笠産業㈱、三羽工業㈱
   

沿革 
昭和37年1月 株式会社誠和プレス製作所(資本金100万円)
昭和38年1月 商号変更、株式会社誠和製作所
  曙ブレーキ工業株式会社と取引開始
  各種車輌用ブレーキ部品製造開始
昭和47年1月 館林市内金属工業関連企業による公害防止対策を目的とした工業団地建設に参画
   旧工場は住宅地域内にあり、振動、騒音、等公害防止を必要
昭和47年9月 資本金200万円 
昭和47年11月 館林金属工業団地協同組合16社により結成
  中小企業振興事業団(中小企業高度化資金)を調達
   館林開発公社により工場地共同購入
昭和49年7月  館林市大字近藤318-10に新工場建設開始
昭和49年12月 資本金400万円に増資 
昭和50年1月  新工場完成、移転、稼働開始
平成 4年1月 資本金1,000万円に増資
平成10年5月

東京エンジニアリングシステムズ株式会社(旧東急車輌㈱)と取引開始

平成14年4月 ISO9001:2000認証取得 
平成14年10月 群馬県1社1技術認定
平成15年5月 所在地、館林市近藤町318-10へ町名変更
平成19年6月 溶接工場を分離新設し、工場内環境整備
平成20年9月 群馬県環境GS事業所に認定される
平成21年11月 平成21年度ものづくり中小企業製品開発等支援補助金
平成25年7月 平成24年度円高、エネルギー制約対策のための先端設備等投資促進事業費補助金
平成25年9月 エコアクション21認証取得
平成26年3月  輝く企業表彰経営革新大賞
平成26年7月 平成25年度中小企業小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業に係る補助金
平成28年10月 太田労働基準監督署より表彰うける
平成30年2月 館林市環境賞 環境管理部門 受賞
平成30年2月 曙ブレーキ工業㈱より、安全優良賞 受賞
平成30年6月 平成29年度ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金
平成31年2月 曙ブレーキ工業㈱より、特別賞 受賞
令和元年7月 平成30年度ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
令和2年12月 事業継続力強化計画 認定

ようこそ!

㈱誠和製作所の

ホームページへ!

TEL(0276) 72-5107

〒374-0042

群馬県館林市近藤町318-10

FAX(0276) 72-5108

 E-mail:seiwa.ss@sky.plala.or.jp

サイトマップ
ログアウト | 編集
  • TOP
  • 会社案内
  • 製品紹介
  • 技術開発
  • 設備、資格
  • 採用情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 社会貢献
  • セキュリティ